ブログ

軽貨物運送事業を始めるために必要なものとは

軽貨物初期投資

UberEatsやAmazonフレックスなどで注目を集めている軽貨物運送事業。最近では、新しい働き方として定着してきたようにも感じます。

副業で始めたい方や、個人事業主としてやっていきたい方も、軽貨物運送事業を始めるために何を用意しなければならないかは気になるところだと思います。

この記事では、軽貨物運送事業経験のある行政書士が自分の経験を基に、軽貨物運送事業を始めるために必要なものを解説します。

この記事を読んで欲しい人

軽貨物運送事業に興味のある方

 

軽貨物事業を始めるために必要なもの

軽貨物運送事業で必要なもの

車両

車両は貨物軽自動車やバイクが必要となります。
一般的には、車両を購入し自己所有の車両で事業を行うことが多いと思います。
しかし、「初期費用を抑えたい場合」や「長く続けるかどうか分からない場合」はリースやレンタルといった方法があります。

貨物軽自動車だけでなく、配達用のバイクのレンタルを行なっている業者さんもありますので、初期費用を抑えたい方は一度確認してみて下さい。

任意保険

自家用車と違い、事業で使用する車両は任意保険も事業用に変更する必要があります。

使用目的が「日常レジャー」ではなく「通勤通学」になっているから大丈夫と思っている方がたまにいらっしゃいますが、業務で使用する場合使用目的は「業務使用」に変更する必要があります。

一般的に、車両使用頻度の高い使用目的である「業務使用」は「通勤通学」に比べても保険料は高くなります。

UberEatsやamazonフレックスなどのギグワークで働く場合でも、登録の段階で「業務使用」で加入している任意保険の証明が必要になりますので、忘れずに変更しておきましょう。

車庫

普通自動車や小型自動車と違い、軽自動車には車庫証明制度はありません。
普通自動車や小型自動車が名義変更や購入の時点で必要な車庫証明も、軽自動車では提出不要です。

軽自動車の場合、「車庫の届出」という手続きが必要な地域もありますが、それもない地域もあります。

では、『軽貨物運送事業を始める場合、車庫は重要ではないのか?』というと、そうではありません。

軽貨物運送事業を始める際、「貨物軽自動車運送事業経営届出書」を提出しなければいけませんが、その届出書で「自動車車庫の位置及び収容能力」を記載しなければいけません。

車を所有するのですから車庫を用意するのは当たり前のことですが、車庫が無ければ軽貨物運送事業は始められないということです。

任意保険は事業使用に切り替える必要がある

軽貨物運送事業を始める初期投資としてかかる金額

ここでは一例として、軽貨物運送事業を始めるためにかかる費用を紹介します。

車両代金(軽バン)

新車:130万円から200万円

リース:月々3万円から5万円

レンタル:月々4万円から6万円

リースの場合、最低3年契約などの期間縛りがある場合が多いので、軽貨物をお試しで始められる方はレンタルにするのが良いかもしれません。

長い目で見て月々のコストで考えると、車両を購入するのが一番安くなります。『新車はちょっと手がでない』という方は中古車の検討も視野に入れる必要があります。

事業用任意保険料金

任意保険は等級や年齢によって変わります。一概にはいくら費用がかかるかは言えませんが、通勤通学使用から業務使用に変更した場合、月々の保険料金が4000円程度は上がると言われています。

私の場合、通勤通学使用から業務使用に変更した際、2000円程度月々の保険金額が上がりました。

自賠責保険料金

自賠責保険料も事業用に変更する必要があります。
自賠責保険は事業用でも自家用でも保険料金は変わりませんので、変更の手続きだけ必要です。

車庫

車庫は地域や駐車場の環境によって契約料金が変わるのでいくら必要かは断言できません。
注意点としては、車庫は営業所から2キロメートル以内に用意する必要があります。

業務使用でも自賠責保険の保険料金は変わらない

まとめ

軽貨物運送事業を始めるにあたって必要なものを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

『車もあるし車庫もある』という方にはそれほど初期費用はかかりません。
しかし、新たに車を用意し、車庫も借りなければならない方にとってはそれなりに初期費用がかかります。

しかし、初期費用を抑えたとしても、月々のランニングコストが膨れてしまうと元も子もありません。
軽貨物運送事業を始める際は、ある程度の売上の見込みを立てて、初期投資や月々のコストを計算することが重要です。

大阪府の黒ナンバー取得申請代行は勝浦行政書士事務所にお任せ下さい

勝浦行政書士事務所では、事業用ナンバー(黒ナンバー)の取得申請代行を行なっております。
煩雑な書類手続きが不安の方や平日に時間が取れない方はご相談ください。

大阪府内であれば出張料金無料です。
当事務所代表行政書士は軽貨物運送事業の経験者です。
『軽貨物事業を始めたい』『軽貨物事業に興味がある』、だけど不安もいっぱいという方は、軽貨物運送事業についてもアドバイスできますので、ご相談ください。

お問い合わせはこちらから
公式ライン
PAGE TOP